2868件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

長岡市議会 2023-03-28 令和 5年 3月定例会本会議−03月28日-05号

また、新潟県との連携を強化し、原子力防災訓練も行われます。今後も、市民の不安が解消されない限り原発は再稼働すべきでないとの姿勢を堅持し、東京電力にもしっかりと主張していただきたいと考えているところであります。  持続可能な行財政運営プランについては、市民生活に大きな影響を及ぼす使用料等の引上げや施設廃止等は行うべきではありません。

長岡市議会 2023-03-22 令和 5年 3月総務委員会−03月22日-01号

笠井則雄 委員  私も昨年の訓練を視察させていただいたわけですけど、移動する地域によっては、そういう不案内ということがこのことによって解消されるのは大変いいことではないかなと思っていますので、お願いしたいと思います。  最後になりますが、369ページの原子力安全対策事業費に、原子力防災訓練に関する経費があります。県との連携を強化して、訓練実施されるということは十分承知しています。

長岡市議会 2023-03-16 令和 5年 3月文教福祉委員会-03月16日-01号

訓練等給付費のところで申し上げますと、ここでは特にグループホームと就労継続支援B型の利用の伸びを見込んでおります。これらも先ほどの生活介護と同様に新たな事業参入幾つかあり、受け皿の拡大が見込める状況に対応した予算計上をしております。全体を見回しまして障害福祉サービスのニーズは引き続き増えていくものと考えておりますので、今後も必要な支援が届くよう取り組んでまいりたいと考えております。  

長岡市議会 2023-03-14 令和 5年 3月産業市民委員会−03月14日-01号

じゃあ、スキルを上げるにはどうしたらいいかということになりますと、例えばポリテクセンターというところが長岡市にはございまして、そこでは在職者向け職業訓練というメニューもございます。そういうものでスキルアップもしていく。また、先ほど委員がおっしゃったのは、いろんな助成金があるけれどもどの助成金を使っていいかが分からないということだと思うんです。

長岡市議会 2023-03-09 令和 5年 3月建設委員会−03月09日-01号

また、例年本格的な冬の到来を前に、関係機関と共に大雪による高速道路や国道の通行止めを想定した情報伝達訓練、あとインターチェンジランプ部における除雪の相互支援訓練などを行うなど、事前の準備を進めてきたところでございます。 ◆関貴志 委員  その辺の準備はしっかりと抜かりなかったということを今お聞きしました。  

長岡市議会 2023-03-07 令和 5年 3月定例会本会議−03月07日-04号

NaDeCデジタル人材育成プログラムに加え、職業訓練校やポリテクセンター連携した在職者訓練の拡充と離職者訓練情報発信を行ってまいります。  外国人材活用定着につきましては、留学生インターンシップでは企業と日常的にマッチングできる専用サイトの運用と同時に、アドバイザーによる企業側体制整備を図ってまいります。

柏崎市議会 2023-02-21 令和 5年予算決算常任委員会( 2月21日)

SOSボタン園児が押すような装置であるので、その訓練も行う。導入後は保育園と連携を取りながら適正な活用ができるようにしていく。人によるチェックが第一であり、この装置はあくまで補助としての設置である旨の答弁がありました。  子どもの遊び場施設費について、利用予測との差異の主な要因を質疑し、利用状況は今年度1月まで19.33%で、昨年度からは微増である。

柏崎市議会 2023-02-16 令和 5年 2月定例会議(第 1回会議 2月16日)

2目障害者福祉費自立支援給付費介護給付費50万円の減額、及び訓練等給付費250万円の減額は、それぞれのサービスにおいて、当初の見込みより利用者数が減少したことによる減額のほか、利用実績により、給付費の増加が見込まれることから、不足見込額を追加措置いたしたいものであります。  

燕市議会 2022-12-23 12月23日-委員長報告・質疑・討論・採決-04号

介護保険の目的は、加齢に伴って生ずる心身の変化に起因する疾病等により要介護状態となり、入浴、排せつ、食事等介護、機能訓練並びに看護及び療養上の管理、その他医療を要する者等について、これらの者が尊厳を保持してその有する能力に応じた自立した日常生活を営むことができるようにすることであります。  

長岡市議会 2022-12-19 令和 4年12月定例会本会議−12月19日-05号

まず、日常的なコミュニケーションの促進については、地域行事防災訓練を抱き合わせで行う、ながら防災などの工夫を取り入れながら、常日頃から地域住民同士コミュニケーションを深めることが重要であり、行政においても各地域取組事例の共有などについて、これまで以上の支援を図るべきと考えます。  

長岡市議会 2022-12-15 令和 4年12月総務委員会−12月15日-01号

これはどういうことかというと、先生いわくふだんの日課としてよく避難訓練がされていたということと、まさかのときの避難訓練が役立ったというふうに先生がおっしゃっているのを拝見したところであります。私が改めて述べるまでもなく、災害に備えた避難訓練備蓄備品の点検訓練は非常に重要です。

燕市議会 2022-12-13 12月13日-議案説明・質疑・一般質問-01号

教育次長太田和行君) 現在園児が置き去りになったことを想定いたしまして、登園時に園児から残ってもらって、クラクションの場所まで行って、自ら押してみるとか、そういう訓練を公立3園で実施いたしました。今後、私立園にも、同様にしているかもしれませんが、そのことも伝えてあります。この訓練をまた定期的に行うことによって、園児安全対策に努めていきたいと考えております。

阿賀町議会 2022-12-13 12月13日-01号

また、消防団にありましても、水を確保するため遠方からポンプをつなぐ放水や防火水槽などに補充する想定訓練実施をしているところでございまして、有事の際はスムーズに活動できるよう日々訓練をしていただいているところでもございますので、今後もいろんな災害想定した中で訓練をしながら、そうしたところにつなげていきたいというふうなところでございます。 

新潟市議会 2022-12-12 令和 4年12月定例会本会議−12月12日-03号

コロナ禍の中ではありましたけれども、地域防災訓練実施したよという声も聞こえましたが、一方、今年も中止した地域も結構あったようにうかがえます。防災訓練は、近隣の安全な場所への避難による安全確保や、災害発生時における行動在り方のみならず、災害発生前の備えについて考える機会としても大切で、毎年のように実施しながら、地域の皆さんからその意識を持ち続けていただきたいと思っております。

長岡市議会 2022-12-12 令和 4年12月建設委員会−12月12日-01号

先日、市政だよりとともに配布された水道だより12月号に、日本水道協会中部地方支部が行った愛知県、長野県、新潟県の3県合同防災訓練に本市の水道局も参加したと掲載されておりました。電気、ガス、水道市民生活に不可欠なインフラであり、これらの供給を維持することは事業者の大切な使命であると認識しております。

新潟市議会 2022-12-09 令和 4年12月定例会本会議−12月09日-02号

11月1日、粟島浦村では弾道ミサイル落下想定した初動対応住民避難訓練を行ったそうです。また、2017年には燕市でも行われております。市民の皆様への意識啓発には効果的とも考えますが、市長の御所見を伺います。  次に、第4の質問は、少子化対策の強化を求め、お伺いいたします。  2021年に日本で生まれた子供の数は約81万人と、想定よりも7年ほど早く少子化が進んでいるとも言われております。

長岡市議会 2022-12-07 令和 4年12月定例会本会議−12月07日-02号

報道によれば、今回の訓練では柏崎市の住民が初めて自家用車で避難する訓練も行い、円滑に移動できるかどうかを確認したところでございます。このたびの訓練で、長岡市は日越地区関原地区、深才地区三島地域の4地区からバスによる避難訓練をいたしました。私は訓練当日、日越地区から参加し、広域避難先の燕市、新潟市へと行き、一連の流れを確認しました。その中で、幾つかの疑問点も感じたところでございます。